股関節痛の原因 ②
こんにちは!ふわ筋Lab 平井良磨です❗️
今回は前回の続き
「股関節痛の原因筋」について
お話していきたいと思います!

・股関節痛を引き起こす原因となる筋は?
股関節痛には股関節の周りの筋肉の拘縮が関係するとお話しましたが
では具体的にどのような筋肉があるのでしょうか?
動きごとに分けてお話したいと思います。
股関節を曲げる時に痛みが出る場合
・大内転筋
股関節を伸ばす時に痛みが出る場合
・ 恥骨筋
・大腰筋
・小臀筋(前側)
股関節を外に開く時に痛みが出る場合
・大内転筋
・長内転筋
・中臀筋
色々な動きによって痛みが出てくる場合、その動きの際に本来伸びてくるはずの筋肉が拘縮
していることが股関節痛の原因となっていると考えられます。
筋肉の拘縮が原因で痛みが出ているのであれば、まずは緩めて柔らかくすることが先決で
す。
次回は「腰痛と股関節痛の原因筋は共通する?」について
お話させていただきます!
オンライン予約はこちらから📱
ではでは🙌
ふわ筋Lab 平井良磨
┏ ┓
ふわ筋Lab
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-40-6 Zoom自由が丘 501
TEL:070-8576-2959
info@fuwakinlab.jp
┗ ┛